![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_04.jpg)
週間人気ランキングTOP5
どうも、京都府向日市 リズム鍼灸院の湯村です。
現在妊娠8ヵ月の奥さんの協力のもと、妊婦でも安全にできるストレッチを厳選してお届けする「妊婦ストレッチ」。
今回は、お腹が出てきてから腰痛になった人、もしくは酷くなった人におすすめな『太ももの前』のストレッチを紹介します。ストレッチをすることで腰痛の解消になることはもちろん、骨盤の歪みにも関係する場所なので安産にもつながります。
簡単ですからぜひやってみてくださいね。
ほかにもこんなのがあります。
参考 ⇒ [妊婦ストレッチ]妊娠後期の肩こりには『立甲(りっこう)』がおすすめ!
ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!
スポンサーリンク
[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方
さっそく『太ももの前』の伸ばし方を説明していきます。手順は以下の4つです。
- 床かベッドに足を伸ばして座る
- 片方の膝を曲げる
- ゆっくりからだを後ろへ倒す
- そのまま10秒キープ
ひとつずつ順番に説明していきます。
1.床かベッドに足を伸ばして座る
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_01.jpg)
▲まずは床やベッドのような平らなところで両足を投げ出してください。お腹が大きくなってくるとからだを真っすぐ起こすのがしんどくなるので、そんなときは↑のように手を後ろについた状態からスタートしましょう。
2.片方の膝を曲げる
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_02.jpg)
▲片方の膝を曲げましょう。
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_03.jpg)
▲このとき曲げた足はお尻の下に入れずに、お尻の横に置いてください。
3.ゆっくりからだを後ろへ倒す
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_04.jpg)
▲からだをゆっくり後ろへ倒していきましょう。だんだんと太ももの前が伸びてくるので、適当なとこでストップしてください。
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_05.jpg)
▲からだを倒していくと膝が浮いてきそうになりますが、離れないようにしましょう。離れてしまうと太ももの前がうまく伸びません。
4.そのまま10秒キープ
からだを後ろに倒した状態で10秒キープ。
やっているときに少しでも腰や膝に痛みを感じるようならすぐに中止してください。ムリは絶対ダメですから。
間違えやすいポイント
![[妊婦ストレッチ]『太ももの前』の伸ばし方](http://rism-acu.com/wp-content/uploads/2016/06/20160610_06.jpg)
▲このようにムリに後ろに倒してしまうと膝が浮いてしまいます。これだと意味がありませんのでお気をつけて。
なぜ妊婦の『太ももの前』を伸ばすと腰痛に効くのか?

Jeffy / Pixabay
妊娠してお腹が大きくなってくると、↑のようにお腹が前にせり出してきますよね。こうなると腰や骨盤は前方に傾き、からだのバランスは大きく崩れます。

↑こんな感じで腰(腰椎)は前に引っ張られていきます。このとき踏ん張っているのが『太ももの前』の筋肉なんです。
試しに立ってお腹を前に突き出してみてください。『太ももの前』の筋肉がピーンと張っているのが分かると思います。この『太ももの前』の筋肉のおかげで、妊婦のからだのバランスは保たれています。
しかし立っている間、『太ももの前』の筋肉は常に踏ん張っていますから、だんだん疲労がたまって硬くなっていきます。そうするとからだを支える力が弱くなり、代わりに腰にかかる負担が増えていきます。
そのため、『太ももの前』を伸ばしておくとからだのバランスが整い、腰痛の解消や予防になるんです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、[妊婦ストレッチ]『太ももの前』のストレッチを紹介しました。特にお腹が出てきたことで腰痛を感じるようになった妊婦の方にはおすすめのストレッチです。
ただし、絶対にムリはしないでください。もともとのからだの柔軟性や体調によってはできない人もいますから、そこは気をつけましょう。
参考 ⇒ 妊婦体操をはじめる前に!そもそも○○ができない人はやらない方がいい!
ではでは。
スポンサーリンク
ただいま『小顔矯正』のモニターにご協力いただける方を少しだけ募集しております。興味のある方こちらをどうぞ↓
【小顔矯正モニター大募集!】からだの歪みを整えて小顔になるチャンス!!
ただいま、WEB限定で初回治療費がおトクになっております。
この機会にぜひご利用くださいヾ(・∀・)ノ