ページが見つかりませんでした | リズム鍼灸院 https://rism-acu.com ゆがみと花粉症専門|施術実績 70,000人以上|向日市リズム鍼灸院 Thu, 08 Feb 2024 02:39:52 +0000 ja hourly 1 https://rism-acu.com/wp-content/uploads/2018/11/cropped-site_icon-32x32.png ページが見つかりませんでした | リズム鍼灸院 https://rism-acu.com 32 32 花粉症の人がなる花粉-食物アレルギー症候群|この食べ物には気をつけて! https://rism-acu.com/blog/pollen-food-allergy https://rism-acu.com/blog/pollen-food-allergy#respond Thu, 08 Feb 2024 02:39:51 +0000 https://rism-acu.com/?p=56553

特定の食べ物にアレルギー反応を起こす「食物アレルギー」で悩んでいる人は多いですよね。最近ではアレルギーを起こす食品の品目も増えて発症も低年齢化しています。 その食物アレルギーが花粉症をキッカケに起こる場合があるので、今回 ... ]]>

特定の食べ物にアレルギー反応を起こす「食物アレルギー」で悩んでいる人は多いですよね。最近ではアレルギーを起こす食品の品目も増えて発症も低年齢化しています。

その食物アレルギーが花粉症をキッカケに起こる場合があるので、今回はその解説と「花粉症の人がなりやすい食物アレルギー」をまとめたので紹介します。

花粉症の人は今回紹介する食べ物に気をつけてください。

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

花粉-食物アレルギー症候群とは

もともと食物アレルギーじゃなかった人が花粉症をキッカケにアレルギー症状が出ることを「花粉-食物アレルギー症候群」と言います。

普通の食物アレルギーは、食物又はその成分(タンパク質)がカラダに侵入してアレルギー症状が引き起こされます

有名なところでは卵、牛乳、小麦がありますね。この3つで食物アレルギーの72.5%を占めると言われるくらいアレルギーが出やすい食品です。

花粉-食物アレルギー症候群は、食べ物のタンパク質と花粉に含まれるアレルゲンの構造が似ているため、食べ物をカラダが花粉だと勘違いして起こると言われてます。

花粉-食物アレルギー症候群の症状

花粉-食物アレルギー症候群の主な症状は、口や喉(のど)、唇にピリピリとした刺激やかゆみが出ます。呼吸困難などのひどい症状はほぼありません。

MEMO
稀に消化器症状(嘔吐、下痢等)やアナフィラキシーショックといった重篤な場合もあるので注意は必要

さらに言うと、ほとんどの花粉症の人にアレルギー症状は出ません

なので、花粉症だけど食物アレルギーがない人はあまり気にしなくてもいいです。逆に何らかの食物アレルギーがある人は、次に紹介する花粉と食べ物の関係を確認してみてください。

花粉と食物アレルギーの関係

では次に、花粉と食物アレルギーの関係について説明します。どの花粉が何の食物アレルギーと関連性があるのか見ていきましょう。

花粉と食べ物の関係
  • ハンノキ、シラカンバ(1~6月):リンゴ、桃、大豆(豆乳)
  • スギ、ヒノキ(2~5月):トマト
  • オオアワガエリ、カモガヤ(4~10月):メロン、スイカ、キウイ
  • ヨモギ(7~11月):セロり、ニンジン
  • ブタクサ(7~11月):メロン、スイカ

特に注目すべきなのはトマトでしょうか。

日本人の約半数が発症している花粉症の中でも、特に患者数の多いスギヒノキ。この2つの花粉にアレルギー反応を起こす食べ物がトマトです。

スギやヒノキの花粉症持ちでトマトにもアレルギーを持っている人は、この「花粉-食物アレルギー症候群」を疑ってみてください。

花粉と食物アレルギーの判別法

花粉-食物アレルギー症候群かどうかの判別法としては、アレルギーの出る食材に火を通してみてください

花粉-食物アレルギー症候群は生のまま食べると症状が出て、加熱すると症状が出なくなる特徴があるんです。

なので、トマトアレルギーのある人は火を通したときにアレルギー反応が出なければ「花粉-食物アレルギー症候群」なので、加熱して食べれば大丈夫です。

花粉-食物アレルギー症候群|まとめ

今回は、「花粉-食物アレルギー症候群」について紹介しました。

今のところ明確な治療法はなく、重度の症状にはステロイドの投与を行うぐらいしか方法はありません。

もし治そうと思ったら自分のカラダを変えるのが一番ではないかと思います。

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

当院で実際に改善した症状

  • 鼻水、鼻づまり
  • 鼻の奥が痛い、ムズムズする
  • 目のかゆみ、不快感
  • 咳、くしゃみが止まらない
  • 喉のかゆみ、頬のかゆみ
  • 頭がボーッとする
  • かゆくて寝られない
花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する「花粉症マニュアル」も作成したので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/pollen-food-allergy/feed 0
花粉症の専門家が教える|症状が出てからでも間に合う花粉症対策のおすすめ6選 https://rism-acu.com/blog/kafunsho-measures https://rism-acu.com/blog/kafunsho-measures#respond Thu, 01 Feb 2024 10:05:08 +0000 https://rism-acu.com/?p=56507

花粉症の対策って食事にしろ運動にしろ、効果が出るまでに時間がかりません?ほとんどの人が効果を感じる前に途中でやめてしまうんじゃないでしょうか。 そんなズボラな皆さんのために今回は、「花粉症の症状が出てからでも間に合う対策 ... ]]>

花粉症の対策って食事にしろ運動にしろ、効果が出るまでに時間がかりません?ほとんどの人が効果を感じる前に途中でやめてしまうんじゃないでしょうか。

そんなズボラな皆さんのために今回は、「花粉症の症状が出てからでも間に合う対策」を6つ紹介します。

どれもすぐに始められるものばかりなので、何度も見返しながらやってみてください。

もうすでに薬を使っているという人は、効果が倍増する花粉症の薬の使い方の記事を参考にどうぞ。

知らないと損する!|効果が倍増する花粉症の薬の使い方・注意点

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

花粉症の症状が出てからでも間に合う対策

それではさっそく、花粉症の症状が出てからでも間に合う対策を紹介します。

その対策は以下の6つ。

  1. 塩うがい
  2. 目の洗浄
  3. ぬるま湯シャワー
  4. 足の指マッサージ
  5. 深呼吸
  6. 良質な睡眠

それぞれ詳しく解説していきますね。

①塩うがい

ブクブクではなくガラガラうがいです。

花粉症になると喉(のど)にかゆみや痛みが出ますよね。あれは喉が腫れて神経を圧迫してるからです。

塩うがいをすると塩分が体液よりも濃いため、浸透圧で喉から水分が染み出してしぼみ圧迫が軽減されて痛みが緩和します

200ccのお湯(40℃)に3gの塩を入れてしっかり混ぜてやってみてください。

②目の洗浄

朝起きたときに顔と一緒に目も洗います

僕は毎朝、顔を洗うついでに目をパチパチやって洗っています。5回ぐらい。

これで目の表面についた花粉がとれて目の炎症も治まります。特にコンタクトレンズの人はつける前に絶対やった方がいいです。

【簡単】コンタクトすると目がかゆいときの対処法

③ぬるま湯シャワー

お風呂から出るときにぬるま湯のシャワーを頭にかけてください

当院では、花粉症の原因を「顔に気がたまるから」と考えており、その顔にたまった気を落ち着かせるのに頭にぬるま湯のシャワーをかけます。

当院の花粉症治療については、花粉症コースをご覧ください。薬に頼らないオリジナルの治療法でこれまで50名以上の方に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

④足の指マッサージ

足の指のマッサージは自律神経の乱れを整えてくれます

花粉症の人には自律神経のバランスを崩している人が多く、花粉症の症状もこの自律神経の影響を受けています。

足の指のマッサージで自律神経を整えると症状が改善するのでぜひやってみてください。やり方は動画の通り。

時間がなくて1本ずつできない方は、まとめてやってもいいですよ。

⑤深呼吸

深呼吸は特に吐くときが大事です

自律神経をコントロールする唯一の方法と言われている「呼吸」。

特に息を吐くのは心をリラックスさせ、カラダの過剰な反応を落ち着かせてくれます。

息を吸って(4秒)ゆっくりと吐く(6秒)、これを10回しっかりと最後まで息を吐きてやってみてください。

目のかゆみや咳も一緒によくなりますから。

⑥良質な睡眠

小学生は9時間以上、大人も7時間は寝てほしい

仮にこれまで紹介した①~⑤の対策ができていたとしても、この睡眠がダメだと花粉症は治りにくいです。一番大事。

毎日しっかり寝てさえいれば疲れはとれてカラダは回復へと向かい、体調不良のほとんどは自然と治ります

花粉症も例外ではありません。とにかく花粉症に限らず体調が悪い人はタップリ寝てください。

花粉症の症状が出てからでも間に合う対策|まとめ

今回は、「花粉症の症状が出てからでも間に合う対策」を6つ紹介しました。

もう一度まとめますね。

6つの対策
  1. 塩うがい
  2. 目の洗浄
  3. ぬるま湯シャワー
  4. 足の指マッサージ
  5. 深呼吸
  6. 良質な睡眠

どれも今からできるものばかりです。いよいよ本格的な花粉症シーズンがやってきますが、この対策をやってもらえばかなり楽になるのでがんばってください!

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する「花粉症マニュアル」も作成しました。

花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました

ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/kafunsho-measures/feed 0
【2024年】今年もやってきました!|スギ花粉の飛散時期と飛散量まとめ https://rism-acu.com/blog/kafunsho-data-2024 https://rism-acu.com/blog/kafunsho-data-2024#respond Tue, 30 Jan 2024 04:01:29 +0000 https://rism-acu.com/?p=56436

いよいよスギ花粉のシーズンが近づいてきました。今年も花粉の量は多いのか、飛び始めるのはいつなのか、気になる人も多いと思います。 そこで今回は、2024年版スギ花粉の飛散時期と飛散量を紹介します。 分かりやすくまとめてある ... ]]>

いよいよスギ花粉のシーズンが近づいてきました。今年も花粉の量は多いのか、飛び始めるのはいつなのか、気になる人も多いと思います。

そこで今回は、2024年版スギ花粉の飛散時期と飛散量を紹介します。

分かりやすくまとめてあるので、しっかりと早めの準備をしておきましょう。

もしかして花粉症かも?と思ったら、花粉症チェックリストの記事をご覧ください。

子どもの花粉症チェックリスト作りました!|花粉症かも?と思ったときにチェックしてみて

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

スギ花粉の飛散時期

日本気象協会の発表によると、2024年のスギ花粉の飛散はほぼ例年並みの時期にスタートするようです。

2月上旬から順次、スギ花粉の飛散スタート!

飛散開始時期
  • 2月上旬:九州、四国、中国、東海、関東甲信越の一部
  • 2月中旬:近畿、北陸、東北南部
  • 3月上旬~中旬:東北北部

ただし、飛散開始と認められる前からわずかな量が飛び始めるため、飛散開始よりも半月ほど早く花粉対策をはじめておくといいですよ。(例:2月上旬→1月下旬)

スギ花粉の飛散量

スギ花粉の飛散量ですが、例年(過去10年の平均)と比べるとほとんどの地域で例年よりもやや多い量になるようです。

ただ、去年の花粉量が例年よりもかなり多かったようなので、去年と比較すると今年の花粉量はかなり少なくなるようですね。

2023年がツラかった人も去年よりは楽になるかも!

花粉飛散量の条件

その年の花粉の飛散量は前年夏の気象条件が大きく影響するんですが、2023年夏の日本の平均気温は記録的に高く、雨は少なくなりました

これにより、花粉をつける花芽の形成に好条件な「高温、多湿、少雨」という気象が九州から北海道までの多くの地域で揃ったと考えられます。

各地域の花粉飛散傾向をまとめたものです。これを見る限り今シーズンも例年通り花粉がたくさん飛ぶようなので、しっかりと準備しておきましょう。

スギ花粉の飛散時期と飛散量|まとめ

今回は、2024年版スギ花粉の飛散時期と飛散量を紹介しました。

もう一度まとめると、

  • 飛散時期は例年通り(2月上旬~)
  • 飛散量は例年よりも多いが、去年よりは少ない

このような予測になりました。

今年はちょっとは楽かもといった淡い期待は捨てましょう。いつも通りの花粉症シーズンになりそうです。

花粉がこれまで通り飛び続けるなら、自分のカラダを変えるしか花粉症を改善する方法はありません。

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する「花粉症マニュアル」も作成しました。

花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました

ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/kafunsho-data-2024/feed 0
知らないと損する!|効果が倍増する花粉症の薬の使い方・注意点 https://rism-acu.com/blog/kafunsho-use-medicine https://rism-acu.com/blog/kafunsho-use-medicine#respond Thu, 25 Jan 2024 09:33:26 +0000 https://rism-acu.com/?p=56226

花粉症のシーズンが近づいてきました。花粉症でお悩みの方の中には薬を使う人も多いでしょう。 そこで今回は、花粉症で使う市販薬の使い方・注意点を紹介します。 安全に使用できて効果も倍増するのでぜひ試してみてください。 薬を使 ... ]]>

花粉症のシーズンが近づいてきました。花粉症でお悩みの方の中には薬を使う人も多いでしょう。

そこで今回は、花粉症で使う市販薬の使い方・注意点を紹介します。

安全に使用できて効果も倍増するのでぜひ試してみてください。

薬を使いたくない・薬が効かなくて困っているという方は「薬に頼らない花粉症対策」をどうぞ。

花粉症の専門家が教える|症状が出てからでも間に合う花粉症対策のおすすめ6選

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

花粉症で使う市販薬の使い方・注意点

それではさっそく、花粉症で使う市販薬の使い方・注意点を紹介しますね。

みなさんが花粉症で使う市販薬といえば以下の3つかと思います。

  1. 飲み薬
  2. 点鼻薬
  3. 点眼薬

それぞれの使い方・注意点を詳しく解説していきますね。

①飲み薬

まず最初は飲み薬から。

・水orぬるま湯で飲む

飲み薬は水orぬるま湯で飲みましょう。お茶やコーヒー、清涼飲料水などで飲むと薬の成分のジャマをしてしまい効果が激減します。

・飲むタイミングを守る

飲むタイミングは守りましょう。花粉症の飲み薬は1日1回または2回飲みます。

1日1回の場合は就寝前が多いので(眠気や血糖上昇の副作用があるため)、もし寝る前に飲み忘れてしまったときは、次の日朝は飲まないで夜まで待って飲むのが安全。

・飲んでいる薬を伝える

ほかの薬を飲んでいる場合、薬の効果が重複することがあります。

なので、花粉症薬を購入するときは飲んでいる薬を薬剤師さんに伝えましょう。薬の飲みすぎによる体調不良を防げます。

②点鼻薬

続いて点鼻薬。

・鼻をかむ

点鼻薬を使うときはしっかり鼻をかむといいです。

花粉症の人は鼻がズルズルで大変でしょうが、せっかくの薬の成分が鼻水で流れてしまって効果がなくなりますから。

・鼻が通っているか確認

先ほどの「鼻をかむ」とつながりますが、薬が奥まで届くよう点鼻薬は鼻が通っているときに使いましょう

花は自律神経の働きにより片方ずつ詰まりやすくなっているので、まずは通っている方から使って詰まっている方は通ってから使うといいです。

③点眼薬

最後に点眼薬。

・点眼後まばたきをしない

点眼後はそのまま目を閉じて1分ほどジッとしておきましょう。何度もまばたきしてしまうと、薬の成分が流れてしまい効果が半減します。

・コンタクトレンズを外す

コンタクトレンズをつけている人は外してから点眼しましょう

薬の成分がレンズに影響したり、目の障害を引き起こす恐れがあるので絶対に外してから点眼してください。

花粉症で使う市販薬の使い方・注意点|まとめ

今回は、花粉症で使う市販薬の使い方・注意点を紹介しました。

もう一度まとめておきますね。

  1. 飲み薬
    ・水orぬるま湯で飲む
    ・飲むタイミングを守る
    ・飲んでいる薬を伝える
  2. 点鼻薬
    ・鼻をかむ
    ・鼻が通っているか確認
  3. 点眼薬
    ・点眼後まばたきをしない
    ・コンタクトレンズを外す

キチンと守って使うと効果が爆上がりするので、ぜひやってみてください。

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する花粉症マニュアルも作成しました。

花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました

ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/kafunsho-use-medicine/feed 0
花粉症になりやすい子供の特徴5つ|これを直せば子供の花粉症はかなり改善します! https://rism-acu.com/blog/kafunsho-features https://rism-acu.com/blog/kafunsho-features#respond Wed, 24 Jan 2024 03:50:38 +0000 https://rism-acu.com/?p=56159

ここ最近、当院でもお子さんの花粉症が増えてきました。 アレルギー性鼻炎ガイド2021年版によると、5~9歳の子どもの花粉症の数は20年前と比べて4倍に増えているらしいです。 そこで今回は、花粉症になりやすい子供の特徴を5 ... ]]>

ここ最近、当院でもお子さんの花粉症が増えてきました。

アレルギー性鼻炎ガイド2021年版によると、5~9歳の子どもの花粉症の数は20年前と比べて4倍に増えているらしいです。

そこで今回は、花粉症になりやすい子供の特徴を5つ紹介していきます。これを直すことができれば花粉症をかなり防げるのでぜひやってみてください。

もしかしてもう花粉症かも?と思った方はこちらの記事でご確認を。

子どもの花粉症チェックリスト作りました!|花粉症かも?と思ったときにチェックしてみて

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

当院が考える花粉症の原因

花粉症になりやすい子供の特徴を解説していく前に、当院が考える花粉症の原因について少しお話をさせてください。

花粉症の原因

当院では花粉症の原因を、顔に「気」がたまるから。と考えます。

いきなり「気」なんて言われても訳が分からないと思いますが、大丈夫です。分かりやすく説明していきますね。

「気」ってなに?

気とは

「気」というのは目に見えないエネルギーのようなもので、カラダの中では血液と同じように全身をグルグルと循環しています。「気」が全身にバランスよく巡っているとカラダは元気になり、反対に巡りが悪くなると気が滞り病気になるとされています。

つまり、

  • 気の流れが良い=カラダは元気
  • 気の流れが悪い=カラダに異変

こんなカンジだと思ってください。

さらに「気」というのは季節の変化と深く関係していて、春になると新芽がグングン上へと伸びるように「気」も上へ上へとのぼりやすくなります。

グングン上へとのぼっていった「気」はカラダの一番上にある「顔」にたまります。これが先ほど言った、顔に「気」がたまるです。

顔に「気」がたまるまでの流れ
  1. 「気」は全身をグルグル回っている
  2. 春になると「気」はカラダの上へ上へのぼる
  3. カラダの一番上「顔」で行き場を失う
  4. 顔に「気」がたまる

顔に「気」がたまるとどうなる?

顔にたまった気ですが、たまるとどうなるのか?

「顔が熱っぽくなります」

気は「エネルギー」のようなもので、気がたまるとその場所は熱を帯びます。動いている車のエンジンや運動をして汗をかいている人を想像してもらえば分かりやすいかと。触ると熱いですよね。

そして熱っぽくなるとカラダには以下のような反応が出てきます。

  • 熱くなる
  • 赤くなる
  • かゆくなる

そして、これがみなさんを毎年苦しめている花粉症の症状と見事に合致します。

  • 熱くなる→顔のほてり、ボーっとする
  • 赤くなる→目の充血、皮ふの炎症
  • かゆくなる→目、鼻、のど、肌がかゆい

東洋医学の花粉症は花粉は関係していますが、顔にたまった熱の方が大きな原因なんです。

なので、花粉症になりやすい子供は顔に熱がたまりやすい特徴(生活習慣)を持っていることになります。

花粉症になりやすい子供の特徴5つ

お待たせしました。それでは、花粉症になりやすい子供の特徴を5つします。

その特徴は以下の5つ。

  1. 怒りっぽい
  2. 運動不足
  3. 睡眠不足
  4. 甘いものが好き
  5. 脂っこいものが好き

それぞれ詳しく解説していきますね。

①怒りっぽい

怒ったり、イライラすると顔が熱くなったり赤くなりますよね。

これはまさに顔に熱がたまった状態で、花粉症を抑えるにはイライラしないで気持ちを落ち着かせることが大事です。

気持ちを落ち着かせる方法としては深呼吸がおすすめで、やり方はこちらのnoteに詳しく解説してあるのでご覧ください。

花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました

②運動不足

子供はもともと大人よりも体温が高く、熱がカラダの中にたまりやすいため積極的に汗をかかないといけません

なのに最近は外で遊べる場所も減り、家の中で遊ぶことが多いのに加えて塾や勉強が忙しく運動不足になる子供が増えています。

20年前よりも子供の花粉症が増えている大きな原因の一つではないでしょうか。

③睡眠不足

カラダのバランスを整える自律神経の働きが乱れると花粉症になりやすくなりますが、乱れる原因の一つが睡眠不足。

特に小学生までの子供の睡眠時間は9時間はとってほしいですね。

④甘いものが好き

甘い食べ物は腸内環境を悪くするだけじゃなくカラダに熱がたまっていきます

特に本来自然界にはない糖質(人工甘味料)は中毒性もあるため、花粉症の子供には食べさせない方がいいです。

⑤脂っこいものが好き

唐揚げやポテトチップスが好きなお子さんも多いと思いますが、油っこい食べ物もカラダに熱がたまる原因になります。

全く食べるなというのはムリなので明らかに食べすぎているようなら、できる範囲で減らしてあげるだけでも体調は変わります

花粉症になりやすい子供の特徴5つ|まとめ

今回は、花粉症になりやすい子供の特徴を5つを紹介しました。

特徴5つ
  1. 怒りっぽい
  2. 運動不足
  3. 睡眠不足
  4. 甘いものが好き
  5. 脂っこいものが好き

全部に気を配るのは大変ですが、一つでも直すことができれば花粉症の改善に近づくのでぜひやってみてください。

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する花粉症マニュアルも作成しました。

参考 花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウnote

ご興味のある方は当院の公式LINEで一度ご相談ください。

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/kafunsho-features/feed 0
子どもの花粉症チェックリスト作りました!|花粉症かも?と思ったときにチェックしてみて https://rism-acu.com/blog/kafunsho-checklist https://rism-acu.com/blog/kafunsho-checklist#respond Tue, 23 Jan 2024 03:50:12 +0000 https://rism-acu.com/?p=56052

当院で使っている花粉症のチェックリストを紹介します。 子どもは花粉症の症状を具体的に伝えることが難しいので「もしかしてウチの子、花粉症かも?」と思ったときにチェックして早めに対処してあげてください。 ではいっきまーす(o ... ]]>

当院で使っている花粉症のチェックリストを紹介します。

子どもは花粉症の症状を具体的に伝えることが難しいので「もしかしてウチの子、花粉症かも?」と思ったときにチェックして早めに対処してあげてください。

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

花粉症チェックリスト

チェックリストの項目が多いので、以下の4つの部位に分けて作りました。

花粉症チェックリスト
  1. 目の症状
  2. 鼻の症状
  3. 耳・喉の症状
  4. その他の症状

それぞれの部位を詳しく見ていきますね。

①目の症状

まずは目の症状から。花粉症で悩む多くの人がこの症状に苦しんでますよね。

  • 目の充血
  • よく目をかく
  • 涙目
  • 目のまわりに「くま」ができる

花粉症になると、アレルギー反応で目が充血してかゆくなり、目をこするので目のまわりに「くま」ができやすくなります。

目に入った花粉を出そうと涙が出て、目のまわりは真っ赤になるかもしれません。このような症状が出てるようなら花粉症を疑うべきでしょう。

②鼻の症状

続いて、鼻の症状。先ほどの目とこの鼻の症状が花粉症の症状トップ2ですね。

  • 鼻水をすする
  • 鼻がつまる
  • よく鼻をかむ
  • よく鼻をこする
  • よく鼻血が出る
  • 副鼻腔炎になる

鼻の症状を大きく分けると「鼻水が出るタイプ」「鼻がつまるタイプ」に分かれます。どちらも花粉症の可能性があるので注意してあげてください。

「鼻水が出るタイプ」は、水のような鼻水が滝のように出てティッシュが手放せません。常に鼻水が出るため、鼻水をすするか鼻をかむ回数が極端に増えます

「鼻がつまるタイプ」は、鼻の中に炎症が起こることで鼻水が粘っこくなってつまります。鼻がむずがゆくなってよくこするようになり、ひどいときは鼻腔の空洞に膿がたまる副鼻腔炎になることも。

③耳・喉の症状

風邪と間違えそうな耳・喉の症状にも気をつけてください。

  • 耳・喉がかゆい
  • 中耳炎になる
  • 扁桃腺肥大になる
  • くしゃみが止まらない

外耳と呼ばれる耳の入り口から鼓膜までの皮膚や、喉の奥が炎症でかゆくなるのも花粉症の症状のひとつです。

子どもは中耳炎や扁桃腺肥大になりやすいですが、春によくなるようだと花粉症を疑ってもいいかもしれません。

くしゃみが止まらないこともよくありますが、喉の痛みはあまりなく咳が出ないのも風邪との違いですね

④その他の症状

見た目だけじゃなく普段の様子の変化にも気をつけてください。

  • いびきをかく
  • 口で呼吸している
  • 睡眠不足
  • 昼間ボーッとしている
  • 顔をしかめる
  • 顔が赤くなる
  • 元気がない

鼻がつまるため、口で呼吸するようになり「いびき」をかきやすいです。口が乾いてたら要注意。

いい睡眠ができないのと目や鼻の炎症のせいで、集中力が低下して昼間でもボーッとすることが多くなります。学力の低下につながりかねません。

目と鼻がムズムズして顔をしかめたり、顔の皮膚が炎症で赤くなることもあります。

塗り薬で皮膚の炎症を抑えることもできますが、抑え込んだ炎症は種火のように皮膚の奥でくすぶっていつか爆発するので塗りすぎには気をつけてください。

花粉症チェックリスト|まとめ

今回は、子どもの花粉症のチェックリストを紹介しました。

花粉症チェックリスト
  1. 目の症状
  2. 鼻の症状
  3. 耳・喉の症状
  4. その他の症状

それぞれ独立した症状に見えますが、ひょっとしたら根っこはすべて花粉症でつながっている可能性があります。

お子さんの様子を見てリストのチェックがたくさんあるようなら花粉症の可能性大なので、早めの対処がおすすめです。

治療は薬でも構いませんが、薬はその場しのぎで根本的な改善にはなりません。むしろ治す力を低下させ症状は年々ひどくなります。

当院では薬に頼らない花粉症治療を行っており、治療を受けた方の90%以上に効果を実感してもらっています。

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり)

また、遠くて通院ができない方のためご自身で治療が完結する花粉症マニュアルも作成しました。

参考 花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウnote

ご興味のある方は当院の公式LINEで一度ご相談ください。

ではでは。

]]>
https://rism-acu.com/blog/kafunsho-checklist/feed 0
花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウをnoteに公開しました https://rism-acu.com/blog/note-kafunsho https://rism-acu.com/blog/note-kafunsho#respond Thu, 11 Jan 2024 09:46:03 +0000 https://rism-acu.com/?p=55561

文章をメインにした「note」というサイトに、「花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウ」を公開しました。 記事の内容は、花粉症が起こる原因を西洋医学と東洋医学の視点から簡単に解説したものと、当院で行っている ... ]]>

文章をメインにした「note」というサイトに、「花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウ」を公開しました。

参考 花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウnote

記事の内容は、花粉症が起こる原因を西洋医学と東洋医学の視点から簡単に解説したものと、当院で行っている花粉症治療である、

  1. 足指マッサージ
  2. 深呼吸
  3. 鍼(はり)治療

を画像と動画を使って、誰でも簡単にできるよう詳しく説明しています。

「③鍼(はり)治療」の部分だけ有料なんですが、鍼以外の治療(①と②)をやるだけでも少しずつ花粉症の体質を変えることはできるので、ぜひ読んでみてください。

memo

もし、今すぐ花粉症をどうにかしたいとおっしゃる方はnoteの有料エリアをご購入ください。当ブログの保護中ページのリンクとパスワードが記載されており、「③鍼(はり)治療」が閲覧できるようになります。

このnoteには私が6年以上もの試行錯誤を繰り返して完成した、花粉症を楽にするための全ノウハウをまとめています。(無料部分だけで11,000字以上!)

このノウハウを最大限に活かしていただければきっと花粉症に悩まされない日常が手に入るはずです。

みなさんの花粉症が少しでもよくなることを本当に心から応援しています!無料部分(11,000字以上)だけでもぜひ読んでください。

ではでは。

参考 花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウnote ]]>
https://rism-acu.com/blog/note-kafunsho/feed 0
保護中: 【note 有料エリア】花粉症を楽にするために知りたい原因と対策|全ノウハウ https://rism-acu.com/blog/note-paid-area-kafunsho https://rism-acu.com/blog/note-paid-area-kafunsho#respond Tue, 09 Jan 2024 11:14:33 +0000 https://rism-acu.com/?p=53621

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。]]>

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

]]>
https://rism-acu.com/blog/note-paid-area-kafunsho/feed 0
花粉症で喉の痛み・目と頬のかゆみで夜も眠れない|あの苦しみから解放されるなんて https://rism-acu.com/blog/hay-fever-comment https://rism-acu.com/blog/hay-fever-comment#respond Tue, 05 Dec 2023 01:51:45 +0000 https://rism-acu.com/?p=47539

喉の痛み・目と頬のかゆみ・鼻水で悩んでいた花粉症の患者さんからご感想をいただきました。 これをご覧の方の中にも症状が出る前から薬を飲んだり、花粉症グッズをいろいろ使って耐え忍んでいる方も多いかと思います。 同じように悩ん ... ]]>

喉の痛み・目と頬のかゆみ・鼻水で悩んでいた花粉症の患者さんからご感想をいただきました。

これをご覧の方の中にも症状が出る前から薬を飲んだり、花粉症グッズをいろいろ使って耐え忍んでいる方も多いかと思います。

同じように悩んでいる方が、今回紹介する患者さまの声で少しでも希望を持っていただければ嬉しいです。

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

花粉症の施術を受けた患者さまのご感想

花粉症の施術を受けた患者さまのご感想

※施術効果には個人差があります。

それでは喉の痛み・目と頬のかゆみ・鼻水で悩んでいた Sさん の感想を紹介しながら施術について説明していきます。

夜中も痒みで寝られない日々

来院される前、どんな症状でお悩みでしたか?


花粉の季節になると、毎日喉の痛み、頬の痒み、鼻水・目の痒みなどに悩んでいました。特に目の痒みはひどく、夜中も痒みで寝られない日々が続くほどでした。かかりつけ医で処方される薬もなかなか効果がなく、諦めていました。

Sさん の症状は喉の痛み、頬の痒み、鼻水・目の痒みが中心で、特に目の痒みがひどく寝ていられないほどの状態でした。これが毎年春先から5月のGW明けまで続くとのこと。

薬もあまり効いてないようで、話を伺っているうちに僕まで顔が痒くなりそうなぐらいツラそうでした。

徐々に緩和、夜も寝れるように

現在その症状はどう変わりましたか?


当院の花粉症の施術に巡り合えたお陰で、目の痒みと鼻水が徐々に緩和され、夜も寝ることが出来るようになりました。今考えると、その苦しみから解放されるなんて考える余地もありませんでした。

Sさん の花粉症の施術をはじめたのが4月11日、それから週2回の施術を合計6回行いました。

2回目から徐々に目の痒みと鼻水が治まりだし、5回目には寝てる間に刺しまくっていた目薬も必要なくなるほどに。一度も目が覚めないで朝まで寝られたそうです。

これを聞いたときはホント嬉しかったですねー。

たった5分の施術で快復

当院と他の医療機関とはどんな点で違いますか?


耳鼻科や内科で処方される薬などは、時間もかかりなかなか改善されない毎日が続き、時間と労力を費やした気がします。その点、リズム鍼灸院でのたった5分の施術のお陰で快復が現実となり、今までの苦痛が嘘のようです。最初は半信半疑でしたが、施術を受けてみたら驚きの効果が表れたので自分自身驚いています。

花粉症の治療と言えば、まず耳鼻科や内科を受診するのが一般的でみなさんそうしているかと思います。

そして花粉症で病院ヘ行くとだいたい以下のような治療を受けることになります。

病院の花粉症治療
  1. 内服薬
  2. 点鼻薬
  3. 点眼薬
  4. 舌下免疫療法
  5. 注射

④以外はいわゆる対症療法で、出ている症状を薬でムリヤリ抑える治療です。薬なので眠くなったり倦怠感といった副作用がありますし、その場しのぎにしかなりません。

④はアレルギー物質に少しずつカラダを慣らしていく治療法で、対症療法ではないんですが何ヶ月も前から薬を飲み続けないといけません。症状が出てからでは遅いと言われています。

MEMO
さらに病院で花粉症の治療を受けても、結局症状が出たり、薬を飲まないともっとヒドくなりそうという方がかなりの数います。

こんな方は半分あきらめ、半分惰性で治療を受けているんじゃないかと感じます。それってものすごく悲しい。もっとよくなる方法があるのに。

病院の治療で治らない花粉症で苦しんでいる方を何とかしたい!

それがリズム鍼灸院で花粉症の施術をはじめたキッカケです。

【花粉症の施術はじめました!】リズム鍼灸院の花粉症施術について

まとめ:次はあなたの番です

ここが良かった~と感じられた点があれば教えてください。


花粉症の辛い症状を先生に話したところ「花粉症の治療してるんですよ、受けてみますか?」とおっしゃって頂きました。施術を喜んで受け、信じられない位の効果が表れたのは言うまでもありません。本当に受けて良かった!と感謝しております。

PS.院長1人の施術こそ、リズム鍼灸院の強みでありとても良いと感じております。

実を言うと僕も以前は花粉症に苦しめられていて、春先になると鼻にティッシュを詰めてそれをマスクで隠しながら患者さんの施術をしていました。笑

だから Sさん がここまで喜んでくれた気持ちもよく分かります。

もちろん効果には個人差がありますし、受ければ100%絶対に治る!なんて保証はできません(言うと医師法違反です)。

でも当院には花粉症施術を受けて快復している事実があり、喜んでくれる患者さんがいます。だからこれからも信頼して施術を受けてくれる方に喜んでもらえるよう精一杯やるだけです。

もしあなたが花粉症で悩んでいるなら、ぜひご連絡をください。お待ちしております。

ではでは。

今回受けられた治療はコチラ

花粉症(目のかゆみ・くしゃみ・鼻水・鼻づまり) ]]>
https://rism-acu.com/blog/hay-fever-comment/feed 0
事故で左腕全体の動きが鈍くなり日常生活が不自由|信じられないほど鈍さがとれて楽になりました https://rism-acu.com/blog/voice-yugami-178 https://rism-acu.com/blog/voice-yugami-178#respond Wed, 29 Nov 2023 23:16:50 +0000 https://rism-acu.com/?p=53429

左腕に力が入らずほとんど動かせなかった患者さま(Nさん)の症状が落ち着きましたので、ご感想をいただきました。現在も腕のほか、もともと不自由だった膝の痛みの治療は続いています。諦めないで治療を続けていただき改めて感謝いたし ... ]]>

左腕に力が入らずほとんど動かせなかった患者さま(Nさん)の症状が落ち着きましたので、ご感想をいただきました。現在も腕のほか、もともと不自由だった膝の痛みの治療は続いています。諦めないで治療を続けていただき改めて感謝いたします。

親切な問診で不安なく治療が受けられます。つらい症状も必ずこの先生なら治して下さいます

ご感想より

自動車の玉突き事故の被害者になり、その影響で肩の神経が圧迫され左腕に力が入らなくなっていたNさん。腕はほとんど上がらず、肘を曲げるのも困難で 日常生活もかなり不自由 なご様子でした。

当院に来る1年ほど前から整形外科でリハビリを受けておられましたが、多少の動きの改善はあったものの 以前の状態とは程遠い様子 なのは明らかでした。初診時の不安そうな顔が忘れられません。

事故からかなり時間が経過していましたが、整形外科での週2回のリハビリに頼りきりになっていたため、まずはNさんにもう少し ご自身のカラダと積極的に向き合う ようお伝えしました。

と言うのも、いくら私が一生懸命治療をしてNさんのカラダの回復を促したとしても、それ以外の 日常生活で大きな負担がかかっていると治ることはない からです。今回のケースは事故による外傷が原因なので日常生活の改善は必要ないように思われますが、できることは必ずあります。

自身のカラダと向き合いマイナスの習慣を少しでもプラスに変えることができれば、カラダは少しずつそれに応えてくれます。そして習慣を変えるには「治りたい」という 前に進む力 が必要です。

前に進む力さえあれば、あとはそれを私が正しい方向へ導くだけです。人によって症状によって歩みは様々ですが、必ずよい方へ向かっていくと信じています。

Nさんもご家庭の家事の一切を行いながら、指導した内容を一生懸命やっていただきました。治療では、肩の神経を圧迫してる筋肉の緊張をゆるめるだけでなく、カラダ全体のバランスを整える よう意識をしました。

その結果、「信じられないほど鈍さもとれて楽になった」と言っていただけたようで本当によかったです。

もしこのブログをご覧の方で、手術以外の選択肢をお探しの方や事故の後遺症でお困りの方がいらっしゃれば一度ご相談ください。

ばね指の施術を受けた患者さまのご感想

Y.M様のご感想

※施術効果には個人差があります。

ご来院のきっかけ、症状をお書きください

ご来院のきっかけ、症状をお書きください。


インターネットで見つけた。左腕全体の動きが鈍く日常生活に不自由 を感じていた。

当院に来院される前に何か治療を受けましたか?

当院に来院される前に何か治療を受けましたか?その治療で何か改善はありましたか?


整形外科で11ヶ月ぐらい治療を受けていた。多少の動きの改善はあったが、十分ではなかった。

現在その症状はどう変わりましたか?

現在その症状はどう変わりましたか?


・3回目の治療で 動く範囲が拡がった。

・回を重ねるごとに 腕の動きがスムーズ になった。

・信じられないほど 鈍さもとれて 楽になった。

あなたと同じように悩んでいる方へアドバイスをお願いします

あなたと同じように悩んでいる方へアドバイスをお願いします。


親切な問診で不安なく治療が受けられます。必ずつらい症状もこの先生なら治して下さいます。治療を受けてお困りの方は是非リズム鍼灸院をお勧めします。

今回受けられた治療はコチラ

]]>
https://rism-acu.com/blog/voice-yugami-178/feed 0