当院のコロナウィルス感染症対策について

顎関節症

こんなおみありませんか?

  • 口が開かない
  • 口を開けるとアゴが痛い
  • 口を開けるとカクカク音がする
  • 物を噛むと痛い
  • アゴが引っかかって動かなくなる

リズム鍼灸院が「顎関節症」のお悩みをスッキリ解消します!


Description

顎関節症とは

顎関節症とはアゴの関節や筋肉の症状の総称です。症状は広範囲にわたり、軽い症状から重い症状まで、個人差が大きいのが特徴です。

開口障害

口が大きく開けられない

あごが思い通りに動かず、大きな食べ物が食べにくくなります。

顎関節雑音

あごを動かすと音がする

口を開けるとあごに「ガクッ」「パキッ」などと音が鳴ります。

顎関節痛・咀嚼筋痛

あごが痛む

左右もしくはどちらかのあごに痛みを感じて食べ物が噛みにくい、あくびがしづらいなどの症状が現れます。


いくつか当てはまる人は要注意!?

顎関節症のセルフチェック

顎関節症のチェック方法です。いくつか当てはまる人は顎関節症の可能性があるので気をつけてください。

顎関節症チェック
  1. 食べ物を噛んだり、長い間しゃべったりするとアゴがだるく疲れる
  2. アゴを動かすと痛みがあり、口を開閉すると痛みを感じる
  3. 耳の前やこめかみ、頬に痛みを感じる
  4. 大きなあくびやりんごの丸かじりができない
  5. ときどきアゴがひっかかったようになり、動かなくなることがある
  6. 人さし指、中指、薬指の三本を縦にそろえて口に入れることができない
  7. 口を開閉したとき耳の前の辺りで音がする
  8. 最近あごや頚部、頭などを打ったことがある
  9. 最近かみ合わせが変わったと感じる
  10. よく頭痛や肩こりになる

Cause

顎関節症の原因

顎関節症は多くの場合、いくつかの原因が絡み合って起こります。そのため痛み止めの薬やマウスピースで噛み合わせを改善しても治らないケースが多くなります。

姿勢

「頬杖をつく」「横向きで寝る」「下を向いて仕事をする」のように、アゴ周りだけじゃなくからだ全体の姿勢が顎関節症の原因になります。

噛み合わせ

「歯の生え方」「抜歯」「歯の詰め物」のせいで噛み合わせが悪くなると、噛むたびに顎関節に負担がかかり顎関節症になります。

外傷(ケガ)

「転倒」「物が当たる」「殴られる」などアゴに直接負担がかかると顎関節症になります。(急に大開口したなども含む)

精神的なストレス

精神的なストレスが大きな人ほどやりやすいと言われる「歯ぎしり」「食いしばり」はアゴに負担がかかるため、ストレスも顎関節症の原因になります。


Method

当院の顎関節症の治し方

顎関節症の治療は主に歯科や口腔外科で行われます。当院はそれでも良くならなかった方を数多く改善させています。

顎関節症がアゴだけの問題なら歯科や口腔外科の治療で治るかもしれません。しかし、アゴだけが問題じゃないなら症状はよくなりません。

顎関節症の主な治療法
  • 歯の治療
  • マウスピースをはめる
  • 痛み止めの注射
  • 手術

先ほど説明した、「姿勢」が顎関節症の原因の場合です。

姿勢が悪いと必ず顎関節症になるわけではありませんが、姿勢が悪い人が顎関節症になると治るのにとても時間がかかります。マウスピースや注射を打ってもよくならない人が多いのはこのためです。

姿勢が悪く骨格が歪んでいると日常生活を送るだけでからだにはどんどん負担が増えていきます。その負担の蓄積がアゴに影響し「顎関節症」になって出ているんです。

顎関節症はこう治す!

本当の原因になっている姿勢や骨格の歪みを正して顎関節症を改善しましょう。

筋肉の負担をとるだけならそんなに難しくはありません。大事なのは、姿勢や骨格の歪みを正して顎関節症にならないからだを作ることです。

当院はあなたの痛みをとるだけでなく、痛みの出ないからだ作りに本気で取り組んでいます。

顎関節症と言われどこに行っても治らなくて手術を考えている方はぜひ一度ご相談ください。続けて施術すれば必ず良くなる症状なので一緒に治していきましょう!

本気で改善したいなら、今すぐお電話を。

リズム鍼灸院電話番号:075-921-1588

10:00~20:00 水・土午後 / 日・祝日除く

WEB予約はこちら LINE予約はこちら 無料メール相談

Voice

顎関節症の施術を受けた患者さまの声

当院で顎関節症の施術を受けた患者さまの声を紹介いたします。ぜひご覧ください。

R . M様

49歳/公務員

守られている様な気持ちでいられます!

顎関節炎

顎関節炎で右顎が痛く、他院を色々とまわりましたが、全く治らず、いよいよ物が噛めなくなった時、職場の方に紹介してもらい、治療して頂きました。
一度の治療で治して頂き、大変助かりました。


Form

ご予約フォーム

必須事項をご記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。メール受信後こちらからメールまたはお電話にて折り返し連絡させていただきます。

当院は完全予約制のため、受診には予約が必要です。ご予約はお電話(075-921-1588)または、下記ご予約フォームにて承ります。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (任意)

    ご予約希望日時 (必須)

    ご質問がありましたらこちらへ (任意)


    注意

    いただいたお問い合わせに対しては、原則3日以内(長くても1週間以内)には必ず返信しています。

    万が一、返信がない場合は何らかの理由で返信したメールが届いていない可能性が高いです。問い合せ後に返信がない場合は、お手数ですが問い合せフォーム、またはお電話より返信がない旨をご連絡ください。