この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも、京都府向日市リズム鍼灸院 の湯村です。
妊婦の座り方で良いとされるものには、「あぐら」「片膝を立てる」「長座(足を伸ばす)」なんかが有名です。
妊婦の正しい座り方【床編】骨盤の歪み方で座り方が変わります!「妊婦 座り方」と検索しても上記のような座り方が良いとされ、「足を組む」「横座り」などは骨盤が歪むため良くないとされています。
でも、妊婦が本当にやってはいけない座り方は「足を組む」「横座り」なんかじゃありません。「骨盤が歪む」よりもっと重要な理由でやっちゃダメな座り方があるんです。それも女性がよくやってる座り方です。
今回はそのやっちゃダメなやつを紹介していきます。
ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!
見たい場所へジャンプ
やっちゃダメな妊婦の床の座り方
やっちゃダメな座り方というのは、妊婦の中でも特に臨月(37週以降)を過ぎてお腹の大きくなった方が気をつけないといけません。
これですこれ。ボクは「八の字座り」と呼んでいますが、正式名称は分かりません。
もともとこの座り方ができない女性もいるでしょうが、普段から床に座るときに「八の字座り」をしていた女性は妊婦になってもついついやってしまいがちです。
以前から「八の字座り」が妊婦の座り方によくないとは言われていましたが、具体的な説明があまりありませんでした。
それが分かったのは僕の奥さん(妊娠36週)がこの「八の字座り」をしていてツラそうにしてるときでした。
八の字座りがダメなワケ
上の図は男性と女性の骨盤の形を比較したものですが、左の女性の骨盤を見てください。
これは「八の字座り」をしたときの骨盤の動き方なんですが、骨盤の上の方は内側に閉じて(青矢印)、骨盤の下の方は外側に開いている(赤矢印)のが分かります。
この骨盤の動きについてはこの記事に詳しく書いてあります。興味のある方はどうぞ。
骨盤歪みチェック!仰向けに寝て足が開くのは骨盤の上が開いてるよ X脚の治し方!骨盤の歪みをチェックしてX脚の原因を改善する八の字座りで赤ちゃんが下がる
「八の字座り」をすると骨盤の下が開いてしまいますが、ここは赤ちゃんが生まれるときに通る『産道』です。そこが開くということは赤ちゃんが下に下がってしまいます。
ちょうど奥さんがこの座り方をしているときに「なんか赤ちゃんが下がってきた気がする」とオソロシイことを言っていたので、あぐらに座り方を変えてもらうとその感覚はなくなりました。
本来だと出産が近づいてくると産道である骨盤の下側が徐々に開いていき、赤ちゃんは下へと下がり、子宮口も開いてきます。
「八の字座り」はそれをムリヤリ開いてしまうため、早産気味の妊婦であればそれだけでも出産に大きく影響してしまうかもしれません。
まとめ
今回は、妊婦の床の座り方でもこれだけはやっちゃダメなやつとして「八の字座り」を紹介しました。
何気なく「八の字座り」をしている妊婦の方はやめときましょう。座り方で骨盤が歪んで健康に影響することがありますが、「八の字座り」は出産そのものに影響を与える可能性があります。
まず第一に考えないといけないことは、母子ともに無事に出産を迎えることだと思いましたので、紹介させて頂きました。少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
ではでは。