特に高齢者は要注意!圧迫骨折を悪化させる姿勢|LINE@に届いた質問に答えます

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どうも、京都府向日市リズム鍼灸院 の湯村です。

リズム鍼灸院では患者さまやブログ読者の方からのご質問・ご相談にお答えするため、専用のLINE@アカウントを用意し、多くの方が悩んでいる質問は当ブログ内でシェアさせてもらっています。

まだご登録してない方はぜひどうぞ。

さて本日のご相談はこちら

圧迫骨折になったときにどんな姿勢をとればいいのか?

これにお答えするために「圧迫骨折を悪化させる姿勢」について説明をします。特に高齢者の方には気をつけてほしいのでぜひ参考にしていただければと思います。

ではいっきまーす(o゚∀゚)o━!!

圧迫骨折になったときどんな姿勢で過ごせばいいか

横になって安静

さっそく相談内容を見ていきます。

83歳の独居の母の事でご相談があります。

4日前に腰椎圧迫骨折しまして入院させてもらえず私の家に連れて来ましたが、あまりの痛さにご飯も食べず寝たきりです。病院では動くように言われ特に何の注意事項もありませんでした。

私はその通り無理やり母の体を起こし立たせてしまいました。痛がる母が可哀想でネットで色々調べて先生のブログに行き着きました。

母は畳の部屋で布団で寝ています。体の起こし方と立つまでの動作と布団に戻って寝る時の動作に困ってます。

あと、起きている時ソファに座るのですがどんな姿勢をさせればよろしいですか?教えて頂けたらとても助かります。よろしくお願いします。

圧迫骨折は横になって安静が基本

相談内容の中に、「起きている時ソファに座るのですがどんな姿勢をさせればよろしいですか?」とあります。

そもそも「座る」のが圧迫骨折を悪化させる姿勢です。

なのでお母さまには「座る」ことをやめさせ、横になって安静にしてもらうようご相談者さまにお伝えしました。

よく勘違いしてやってる方が多いんですが、「座る」姿勢は圧迫骨折の初期では症状を悪化させるのでやってはダメです。

圧迫骨折の初期は、横になって安静が基本の姿勢になります。

【まとめ】腰椎圧迫骨折とは?症状と原因について!必ず治るから心配しないで!

圧迫骨折で「座る」姿勢がダメな理由

ではなぜ「座る」姿勢が圧迫骨折を悪化させてしまうのか。その理由を説明していきます。

圧迫骨折をした背骨

上のイラストは圧迫骨折をした背骨を横から見たもので、イラストの左側がお腹側、右側が背中側になります。

このイラストをよく見ると骨折しているのは背骨のお腹側だということが分かりますよね。

これはこのイラストがたまたまそうなワケじゃなく、圧迫骨折はほとんどのケースで背骨のお腹側が潰れています。

理由はからだの動きと背骨の負担のかかり方に関係あります。

からだの動きと背骨の負担のかかり方
  • からだを前に曲げる = お腹側に負担
  • からだを後ろに反らす = 背中側に負担

こんなカンジで背骨に負担がかかるため、からだを前に曲げる動作が多いお腹側の骨が潰れやすくなります。

「座る」姿勢は背中が丸まってお腹側に負担がかかりますよね。そのため圧迫骨折で潰れた骨がさらに潰れてしまうんです。

だから、特に骨が固まっていない圧迫骨折の初期では症状を悪化させるのでやっちゃダメなんです。

高齢者が特に気をつけないといけない理由

特に高齢者の方が「座る」姿勢に気をつけないといけない理由は2つ。

高齢者のここが危ない
  1. 背中が丸まっている(円背)
  2. 筋力が低下している

1.背中が丸まっている(円背)

背中が大きく丸まっているものを「円背(えんぱい)」と言いますが、高齢者の方で背中が丸まっている人多いですよね。

背中が丸まれば丸まっているほど背骨のお腹側には大きな負担がかかりますから、円背の高齢者の方が圧迫骨折になった場合「座る」姿勢で圧迫骨折が悪化するんです。

円背姿勢とは?円背の原因と改善法をざっくり説明します!

2.筋力が低下している

からだを支えているのは筋肉ですから、筋力が低下した高齢者の方はからだを支えることが難しくなります。

そうすると「座る」姿勢だと背骨にダイレクトに負担がかかるため、骨が潰れている圧迫骨折のときは特に気をつけないといけません。

圧迫骨折は初期が大事

高齢者

今回ご相談いただいた内容で、姿勢よりも気になった箇所があったので紹介しておきます。

「病院では動くように言われ特に何の注意事項もありませんでした」

ご相談者のお母さまは4日前に圧迫骨折されていましたが、みなさんも知っておいて欲しいのは圧迫骨折って骨が折れてるワケです。

痛みのない圧迫骨折もあるんですが、ほとんどの場合メチャクチャ痛くて動けませんから。だって骨折ですもん。

4日前に圧迫骨折して痛くてご飯も食べれない人にこんな指導をする医師がいることにほんとビックリします。

腰椎圧迫骨折の安静期間について【圧迫骨折の治療期間は約3ヵ月】

圧迫骨折に限らず骨折は骨が固まる初期の間が一番大事ですから、こんな指導をする医師の病院はすぐに変えた方がいいですよ。

治らないばかりか症状を悪化させるだけです。

たくさんの相談を受ける中で同じように圧迫骨折のキチンとした処置を受けていない方が結構いたので、あなたもご注意ください。

なにか分からないことがあればいつでもLINE@でご相談を。分かる範囲でお答えします。

友だち登録はこちらから
友だち追加

まとめ

今回は、「圧迫骨折になったときにどんな姿勢をとればいいのか?」というご相談に、「圧迫骨折を悪化させる姿勢」について説明をしました。

「座る」姿勢は安静ではないので圧迫骨折の初期ではやらないように。特に高齢者の方は要注意です。

圧迫骨折の初期は安静が基本ですからね。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です